北陸新幹線で行く,はじめての金沢

お庭,お菓子,お魚,お酒が揃う城下町をまわるため,金沢出身・東京在住者が往復しながらヒントを書いていきます。

兼六園や21世紀美術館など主な観光施設で,クレジットと電子マネーの多くが利用可能に

2016年の3月末に,金沢市営の観光施設17か所で,クレジットカードと電子マネーが使えるようになりました。その後,兼六園の入園料など,県営の主な観光施設も追従しています。なお,兼六園は,入口の料金所や県営のお茶席・時雨亭での支払が対象で,その他の民間のお店は対象外です。

使えるカードをすべて紹介したページが他にないようで,試した結果と詳細を。

使えるカードの一覧

窓口にある表示は,下の写真のようです。日本で使われるカード・ブランドと電子マネーを,ほぼすべてカバー。

金沢21世紀美術館など金沢市営の観光施設で使えるクレジットカードと電子マネー

クレカが広く使えるので,手元の円を減らしたくない外国人旅行客にも,受けそうです。また,外貨両替よりもクレカ払いの方が,適用される為替レートがよいのも,外国人には有利な点。

使えるクレジットカード

JCB,VISA,MasterCard,アメリカン・エキスプレス,ダイナース,中国銀聯,デビットカードとしてJ-Debit

使える電子マネー

Suica,ICOCA,PASMOをはじめ交通系ICカード全国相互利用に対応
関西私鉄系のPiTaPaや,北陸鉄道のICaなど地域限定のICカードは除く

楽天Edy,QUICPay,iD,WAON,nanaco

使えないものの方がわずかで,QUICPayが使えるのも好都合。それが発行できるクレカでは,ポイント還元はクレカと同一。事前のチャージの面倒なく,決済は電子マネーと同様にタッチだけです。

市営の観光施設ほぼすべてで利用可能

利用できるのは,観光客が訪れる施設で,市営のものは,ほぼすべて:

金沢21世紀美術館,鈴木大拙館,中村記念美術館,金沢能楽美術館,金沢市老舗記念館,安江金箔工芸館,金沢蓄音器館,前田土佐守家資料館,寺島蔵人邸,泉鏡花記念館,徳田秋聲記念館,室生犀星記念館,金沢文芸館,金沢ふるさと偉人館,金沢湯涌江戸村,金沢湯涌夢二館,金沢卯辰山工芸工房

以上17施設の入場料とショップ(一部を除く)などで支払可。自販機やロッカー,21美地下にある有料駐車場などは未対応の部分があります。

利用者の多い,21美のカフェレストランは,もともとクレカ対応で,現在は電子マネーも対応。21美のショップは,クレカのみ対応です。

県営では兼六園や金沢城の有料部分など

石川県営の観光施設でも,2016年度になって導入が進んでいます。現在までに導入済みの施設は以下の通りで,使えるカードの種類は金沢市と同じ。

兼六園(入園料のほか,お茶席・時雨亭も),金沢城公園(入園は無料で,有料施設の菱櫓・五十間長屋などとお抹茶のある玉泉庵など),県立美術館県立歴史博物館など

なお,兼六園内のお店には民間のものが多く,それは対象外です。県立美術館のカフェは,以前からクレカ対応です。

たとえば,兼六園桂坂口の料金所では,こんな感じ。

f:id:KQX:20160819165924j:plain

金沢城内の玉泉院丸庭園は,もともと入園無料。そこにあるお茶席・玉泉庵の支払いも,電子マネーとクレカでできます。

f:id:KQX:20170418105109j:plain

こちらは兼六園内の県営のお茶席・時雨亭と同じく,窓口から和服でのおもてなしです。

兼六園の入園料をクレカで払う英語のCM

なお,アメリカンエクスプレスカードのCMに,外国人観光客が兼六園の入口の料金所でクレジットカードを利用するシーンがあります。このCMはYouTubeで公開中。

登場するのは,2つ上の写真の窓口で,本当に使えます。京都や広島と並べてもらえるのは,ありがたいことです。

民間の運営施設では未対応

観光施設の一部は,各種財団や民間の運営で,クレカ・電子マネーとも未対応です。以下がその例です。

成巽閣せいそんかく,加賀本多博物館,志摩(ひがし茶屋街),野村家(長町武家屋敷跡),忍者寺(妙立寺),銭屋五兵衛記念館,大野からくり記念館など

ご注意:各種割引は先に提示を

一部の施設では,対象者に50円割引や団体料金の適用があります。たとえば,北陸鉄道バスの1日乗車券(500円),いしかわ観光旅ぱすぽーとのほか,JAF会員クラブオフ福利厚生倶楽部ベネフィットワンなどです。

従業員の福利厚生のため,勤務先が一括してこれらの会員になっている場合も多く,その会員証などはお忘れなく。当然ながら,それは支払いの前に提示を。クレカや電子マネーでは,支払後に提示しても,割引適用ができません。

どれが得か

クレカや電子マネーのポイント還元は,各所で比較されています。今回の導入施設ではクレカ全般が使えるので,年間利用額に応じたボーナスポイントなども考えると,有利なカードは人により様々でしょう。クレカ付帯のQUICPayなら,決済の時間も電子マネーと同じでワンタッチ。

チャージして使う電子マネーでは,以下のクレジットカードからのチャージが還元率1%超で,目立ちます。

それで,私のスマホの電子マネーとカードは,こんな感じに。

f:id:KQX:20160702055214j:plain

還元率の点で,Suicaにはビューカード,nanacoにはリクルートカード(写真のプラスはもう新規加入停止に)を利用。電子マネーへのクレカ・チャージの便利さと,一部にあるポイント還元を知ってしまうと,おサイフケータイ機能のあるアンドロイドが手放せません。

おそらく,金沢駅の改札にICOCAが導入される2017年4月に,JR西日本のJ-WESTカードとJR東日本のビューカード,その他どれが有利か,また便利かが,話題になりそうです。このブログ,まったり金沢旅のはずですが,アクセスが多いのはそういう記事で,そのうちまとめます。

なお,Suicaが,コンビニも含めて街中でかなり使える現在でも,財布が膨らまないおサイフケータイでは,WAONとnanacoもあった方がお得です。WAONはイオンでの各種割引,nanacoはセブンでのクオカード購入や各種払込票の決済にも使えるからです。このあたりは長くなるので,また別記事に。

複数回るならパスポートも検討を

今後もお庭や建物の写真を撮るならと,この際,金沢市営の観光施設の年間パスポートをnanacoで買ってみました。決済はCARDNETの端末です。

f:id:KQX:20160702044306j:plain

パスポートにはこの他に,1日有効の510円と,3日間有効の820円があります。有効期間や対象施設などは,以下の公式サイトへ。

金沢市文化施設共通観覧券|金沢文化振興財団

なお,同じ金沢市営でも,開催される企画展の料金が多様となる21世紀美術館は,このパスポートの対象外です。また,県の施設は割引だけで,さらに兼六園などは割引も対象外なのにご注意を。

*1:ビューカードでは,1回1万円以上の支払は,VIEW's NETの操作で,ボーナス一括払いに変更できます。この変更は,Suicaチャージの場合でもできるため,結局1万円以上のSuicaチャージは,ボーナス支払月の1月と8月まで無金利で繰り延べられます。ただし,1万円未満のチャージでは,この変更はできません。
 それで,必要な金額分だけをチャージしていくよりも,1万円ちょうどチャージして最大6か月(平均約3か月)ずつ金利ゼロで支払いを遅らせていくのが,経済的です。