北陸新幹線で行く,はじめての金沢

お庭,お菓子,お魚,お酒が揃う城下町をまわるため,金沢出身・東京在住者が往復しながらヒントを書いていきます。

本多の森ホールへのアクセス:最寄り観光スポット写真付き

東京・名古屋・京都・大阪すべてから3時間台で行ける金沢・本多の森ホール。その割に,行き方が知られていないため,当たりやすい穴場です。そのアクセスと周辺のヒントです。

金沢駅からバス約15分,県立美術館か出羽町下車

金沢駅兼六園口(東口) 6, 7番バス乗り場の(一部を除く)バスで約15分。県立美術館・成巽閣せいそんかくまたは出羽町で下車,徒歩約4分。バスはあわせて昼は毎時7本,夜は4本ほど。連休や桜の花見の時期は渋滞しやすく,片道約30分までの余裕を。

なお,本多の森ホール正面にはコミュニティバス・ふらっとバスのバス停がありますが,金沢駅から直通がありません。金沢駅からは,このページで紹介しているバスで直行が早いです。

バスは200円,兼六園シャトルは土日祝だけ100円

運賃は片道200円で,土曜・休日は兼六園シャトルだけ100円に値下げ。その分,混みます。ただし,兼六園シャトルは,金沢駅1750発,県立美術館・成巽閣1804発が最終で,その後は,200円の路線バスだけです。

Suica使えません!車内の両替は千円札まで

この路線の北陸鉄道バスでは,Suica,PASMO,ICOCAなどが使えません。タッチする部分は,この会社だけのカードICaアイカのものです。

バスは後ろ乗り,前降り,後払いです。現金の場合は,乗るときに整理券があれば取って,前から降りるときに支払います。車内の両替機は千円札まで。

ホテルとの往復や観光でもバスに乗るなら,1日乗車券(500円)があります。ホール最寄りバス停も,この有効区間内で,駅乗り場後ろの窓口で買えます。

タクシーなら,駅兼六園口乗り場から約15分,1410円ほど。バスよりも近道できるので,急ぐならおすすめです。

バス時刻の検索は金沢バスなびかGoogleマップ

金沢のバスをすべて収録する金沢バスなびで,
目的地>観光地>エリア>本多の森周辺>本多の森ホール
と選べばOK。

出発地が金沢駅でも,観光地>エリア>金沢駅周辺>金沢駅と選択を。

乗るバスを選ぶと,乗り降りするバス停との徒歩ナビへ飛べます。検索時刻により,少しある,駅反対側の金沢港口(西口)からのバスも表示されるので,駅の乗り場には注意。また,ホールから10分歩くものの,バスが増える広坂バス停のものは検索されません。

全国の路線検索アプリではGoogleマップと乗換案内を

全国の時刻検索では,Googleマップとジョルダンの乗換案内なら,金沢の路線バスをすべて収録しています。NAVITIMEとauナビウォークは,まちバスを除いて収録で,金沢駅と本多の森ホール間では使えます。

ただし,以上の全国の時刻検索ソフトでは,金沢駅西口発のものや,10分歩く広坂バス停の利用も出力されます。Yahoo!路線検索は,兼六園シャトルなどが未収録で,使えません。

金沢駅兼六園口バス乗り場6,7番から昼は毎時約7本

金沢駅からのバスの多くは,兼六園口(東口)側から。駅出口の左手すぐ,6番,7番乗り場を見比べればよいです。6番乗り場は日中毎時10,30,50分発の兼六園シャトルに加え,使える路線バスが毎時約1本。それ以外の時刻なら7番乗り場へ。(反対側の金沢港口(西口)からのバスはわずかで,それは時刻を調べてから利用を。)

f:id:KQX:20160820164843j:plain

この乗り場の列は2列に分かれています。6番は兼六園シャトルと一般路線バス,7番は周遊バスと一般路線バスです。始発なので,この写真の列では,全員乗れています。

6番乗り場(香林坊経由便)毎時3~4本

  • 兼六園シャトルで県立美術館・成巽閣下車,徒歩4分
  • 小立野こだつの方面行(13,14番系統)で出羽町下車,徒歩4分
  • 金沢大学ほか旭町,鈴見台,橋場町方面行(広坂バス停下車なら登り坂を徒歩10分)

最寄りバス停へは,兼六園シャトルと10番台です。土曜・休日は兼六園シャトルだけ100円に値下げで,その分混みます。兼六園シャトルは,兼六園下まで乗る人が多く,手前の県立美術館で降りるときは,車内で降りやすい場所がおすすめ。消してあるバスは,離れた広坂バス停から歩ける範囲で,混雑時の補完にどうぞ

7番乗り場(橋場町経由便)毎時2~5本

  • 小立野方面行(11,12,16番系統)で出羽町下車,徒歩4分
  • 柳橋行(橋場町から別方向へ)
  • 周遊バス(広坂バス停下車なら登り坂を徒歩10分)

出羽町へは10番台だけ。観光スポットを巡る周遊バスは,離れた広坂バス停は通るので,観光の後ならそれが簡単柳橋行は,広坂も通りません

兼六園シャトル終了後,夜の帰りは出羽町か広坂へ

兼六園シャトルは金沢駅1750発,県立美術館・成巽閣1804発が最終で,夜公演の帰りは使えません。夜の帰りは一般の路線バスへ。

帰りは広坂まで下り坂を10分歩くと,バスが増える

帰りの金沢駅方面の路線バスは,徒歩4分の出羽町バス停から毎時4本ほど。広坂バス停(しいのき迎賓館向かい)まで,下り坂を約10分歩くと,毎時6本ほどになります。

帰りの時刻表(金沢駅に着く路線のみ)
徒歩4分の出羽町バス停:平日土曜日祝日
(70番系統内灘駅または粟崎あわがさき三丁目行も金沢駅西口を通ります)
徒歩10分の広坂バス停:平日土曜日祝日

夜遅くでバスが心配なら,本数が増える広坂まで歩くのもよいです。ホールから広坂へは下り坂で楽。行きは登り坂で,行きにはすすめにくいのです。なお,Googleマップなど全国版の時刻検索は,時間帯によって広坂バス停の利用も出力します。

このほか,広坂バス停からは高速バス・富山行が毎時1~2本あり,最終は2107発です。

土曜日と特定日だけライトアップバスが県立美術館・成巽閣バス停1924発から2134発まで10~20分間隔で金沢駅へ向かいます。ただし,300円です。

使えるバス停と本多の森ホールのマップ

各バス停と本多の森ホール間は,下のマップの通り。

県立美術館・成巽閣バス停からの徒歩ルート(約4分)

金沢駅兼六園口6番乗り場の兼六園シャトルに乗ると,ダイヤ上14分で県立美術館・成巽閣バス停。

兼六園シャトルの県立美術館・成巽閣バス停(本多の森ホールへも徒歩4分)

この兼六園シャトルは,兼六園の外周をループして金沢駅に戻ります。それで,写真のバスは,そのまま金沢駅まで行きます。ただし,ここの最終は1804分で,それ以降は出羽町か広坂バス停へ。

この県立美術館バス停からは,バスの進行方向の逆に戻り,下の写真の出羽町交差点を左折します。

石川県立美術館を右奥に見る出羽町交差点

写真右奥が県立美術館です。交差点の標識は出羽町ですが,バス停の出羽町は,下に書く,少し離れた場所で注意。左折すると,右手に赤レンガの県立歴史博物館を眺めて,街路樹の一本道。時間があれば,道路反対側で,SNS向けの写真が撮れます。

石川県立歴史博物館を右手に見る通り

この通りをまっすぐ歩いて,街路樹が切れるあたり左手が本多の森ホール。

f:id:KQX:20160821021732j:plain

県立美術館・成巽閣バス停から徒歩4分で到着。

f:id:KQX:20160821024321j:plain

バスを降りて,歩道を戻り,出羽町の信号を左折した後は,街路樹の一本道です。

出羽町バス停からの徒歩ルート(約4分)

金沢駅兼六園口6,7番乗り場の10番台系統のバスなら,約15分で出羽町バス停。バス停は,この用水と土塀の前。

本多の森ホール徒歩4分の出羽町バス停

バスを降りて,その進行方向へ歩きます。振り返れば,後で書く兼六園の小立野口です。左側は江戸時代の家老の屋敷の跡で,現在は国立金沢医療センターとして,マップに大きく載っています。SNS向けに写真を撮るなら,このルートでは,この辺りです。

さらに,北陸学院中学・高校前を通過。

加賀藩家老・奥村家の土塀と明治建築の残る北陸学院中学・高校

その先の交差点,飛梅・北陸学院前の信号を右折。目立つのは右奥の松原病院で,その手前の信号を右折です。

f:id:KQX:20170924012052j:plain

この信号には,とくに本多の森ホールの案内がないので,見落とさないように注意。曲がってから住宅街を進むと,緩く右へカーブ。右手奥に本多の森ホールが見えてきます。ここまで徒歩4分。

f:id:KQX:20170922164319j:plain

なお,大通りではなく,本多の森ホール側の脇道に入ると,少し近道できます。ただし,入口は正面だけで,裏の公園側からは入れません。

バス停から本多の森ホールまでコンビニなし!

あいにく,最寄りバス停(県立美術館・成巽閣,出羽町,広坂)からホールまで,コンビニがありません。ホールの売店も,コンビニではありません。また,ホール周辺は住宅街で,飲食店はわずかです。

金沢駅からなら,駅の金沢港口のセブンイレブンや,その前のエスカレーターで2階に上がってすぐのマツモトキヨシと食品スーパーで,多くのものが揃います。

アパレル・コスメ系のショップは,金沢駅改札正面のRintoか,兼六園口出て左のフォーラスへ。レストランも,その範囲に多数あります。

大都市へ日帰りできる終バス・終電

日帰りの限界は,以下の通り。余裕のあるバスを挙げていますが,接続の保証はありません*1

先に書いたように,夜公演の帰りは兼六園シャトルは終わっています。最寄りバス停は出羽町ですが,バス間隔が開く夜は,本数の多い広坂バス停まで歩く方が早いこともあります。

帰りの時刻表(金沢駅に着く路線のみ・再掲)

徒歩4分の出羽町バス停:平日土曜日祝日
(70番系統内灘駅または粟崎三丁目行も金沢駅西口を通ります)
徒歩10分の広坂バス停:平日土曜日祝日

東京・大宮は20時終演まで

平日

出羽町2011(金沢駅行)2032金沢駅東口(学期末休みのみ運行)
出羽町2025(金沢駅行)2044金沢駅東口(学期末休み運休)
広坂2030(金沢駅行)2047金沢駅東口

土日祝

出羽町2020(金沢駅行)2037金沢駅東口
広坂2027(金沢駅行)2045金沢駅東口

→金沢2100(かがやき518号)2305大宮・2332東京

京都・大阪は19時45分ごろ終演まで

平日

出羽町2004(金沢駅行)2029金沢駅東口
広坂2018(金沢駅行)2032金沢駅東口

土日祝

出羽町2000(金沢駅西口経由粟崎三丁目行)2019金沢駅西口
広坂2018(金沢駅行)2032金沢駅東口

→金沢2047(サンダーバード48号)2259京都・2328大阪

名古屋は19時すぎ終演まで

平日

出羽町1933(金沢駅行)1950金沢駅東口

土日祝

出羽町1925(金沢駅西口経由内灘駅行)1944金沢駅西口

→金沢2006(しらさぎ66号)2201米原2211(こだま696号)2235名古屋

タクシーは予約困難ですが,待てば乗れます

タクシーなら金沢駅まで15分ほど。満席となるコンサートの終演時には,会場前にタクシーが来ますが,自然と列もできるので,時間に余裕は必要です。

夜に流しが多いのは,繁華街に近づく,徒歩10分の広坂バス停の方で,バスとタクシー両にらみなら,その方向に歩くのがよいでしょう。

夜通しで営業する飲食店がある香林坊(徒歩約15分)では,金沢東急ホテル東急スクエア前などに,深夜でも客待ちがいます。そこまでには,確実に拾えます。

なお,帰りのタクシーの事前予約は,ノーショーなど,予約客が現れないトラブル防止のため,多くの会社で受けていません。

とはいえ,大手の会社なら,メジャーなイベントの終了時刻はチェックして,周辺に配車しつつ,ドライバーから残り客の状況も探っています。列に並んでいれば,乗って帰れるのがふつうです。

東京・大宮から2人揃えば新幹線日帰りの割引あり

東京・大宮からは,2人以上揃うと買える北陸新幹線日帰りツアーを,JR東日本が設定しています。(大型連休などを除き)1人往復23600円で,新幹線日帰りでは最安です。さらに,本多の森ホール最寄りのバス停まで使える,バスの1日乗車券も付いてきます。

このツアーは,原則として前日18時までネットで購入(クレジットカード決済)でき,当日乗車前までに駅の券売機で受け取れます*2

1泊のホテル付きは,1人から購入できます。日帰り・宿泊付とも,前日18時まで買える新幹線ツアーはこれだけです。詳しくは別記事に。

1泊して始発で帰る:東京・大阪・名古屋に朝8時台

夜遅い公演で,次の日が休めない場合でも,金沢駅前のホテルで一泊して,始発で帰る手があります。すると,東京・京都・大阪・名古屋に,8時台までに着けます。以下は,抜粋です:

金沢600(かがやき500号)806大宮・832東京
金沢613(はくたか552号)740長野・829高崎
金沢535(サンダーバード2号)751京都・822大阪
金沢500(しらさぎ52号)656米原706(ひかり506号)734名古屋・811浜松・831静岡
金沢548(しらさぎ2号)746米原757(ひかり508号)825名古屋
金沢548(しらさぎ2号)817大垣・829岐阜・851名古屋

実は,岐阜・浜松・静岡・高崎へも,朝8時台に着けます。

ホテルによっては,早朝のフロントは手薄です。早朝チェックアウトの希望を,予約時のコメント欄と,チェックイン時にフロントで伝えておきましょう。

また,在来線では車内販売がありません。金沢駅構内(金沢港口)のコンビニは,5時開店です。それ以前の買物なら,金沢港口を出て左すぐのローソンが,在来線改札から最も近い,24時間営業店です。

なお,在来線では,大雪や強風の場合,遅延や運休があります。大雪の可能性があるのは,おおむね12月下旬から3月上旬までです。

夜行バスは東名阪のほか前橋・高崎・山形・仙台に

このほか,夜行の高速バスが,東京方面(池袋・新宿・東京渋谷・八王子上野・浅草前橋・高崎・さいたま新都心京都・大阪名古屋仙台山形・仙台へ運行されています。とくに,日帰りの難しい山形・仙台へは,利用価値があるでしょう。

ただし,高速バスは,悪天候による高速道路の通行止で,運休や大幅遅延の場合が,それなりにあります。時間に余裕のある利用をおすすめします。

徒歩10分の広坂バス停から富山への高速バス930円

ほかにも使えるのが,マップにもあげた徒歩10分の広坂バス停に,金沢—富山の高速バスが停まること。片道930円で,日中は毎時1本,朝夕は毎時2本と実用的です。最終は,広坂21:07→22:20富山駅前と,夜公演の帰りにも使えます。

ただし,事前予約はできません。富山行の高速バスが,金沢駅より手前の広坂発車時点で満員になるのは考えにくいですが,万一の場合でも,金沢駅から富山駅への終電(在来線2301発,新幹線2337発)には時間の余裕があります。

ホールは2階席がなく,ステージが近い

ホールは1707席と小さめで,ステージと最前列がかなり近いつくり。

f:id:KQX:20160901022816j:plain

2階席がなく,緩やかなスロープで最後列までつながっています。それで,真上の席による圧迫感や死角がありません。設計は故黒川紀章氏。

開場前も,右側の県施設の椅子と売店が利用可

建物のホール以外の右側は,石川県の生涯学習センターなどが入る公共施設です。そちらは土・日・祝日も朝から開いていて,主催者がホール部分を開場する前でも,県の施設側の椅子で待つことができます。

グッズ販売などはすべてホール側で,それがいつ開くかは主催者次第。主催者情報を確認してください。

f:id:KQX:20160901023505j:plain

ホール入口が閉まっていても待てる椅子は,上の写真の奥に50席ほどで,下の写真。このほか,ホール手前左の北陸電力のコーナーに20席弱。それなりの時間で埋まります。

f:id:KQX:20160916103620j:plain

ここにはコンパクトな売店が1つ,ほかに飲み物の自販機がいくつか。売店には,パン・サンドイッチ類とドリップ・コーヒーなどがありますが,フルサービスのカフェではありません。

中2階は,休日も開いている生涯学習センターで,誰でも利用できることが入口にも書いてあります。各種レクチャーにも使われている予備校の自習室的な空間で,椅子と机が並んでいます。

徒歩数分に観光スポット:無料のいす・トイレも

開演までの時間調整も兼ねて,歩ける範囲に観光スポットがいくつかあります。最初の二つは,無料部分にいすとトイレがあります。

県立歴史博物館(徒歩4分)

兼六園シャトルなら,県立美術館・成巽閣バス停から本多の森ホールへの道の右側です。入口にチケットブースがありますが,無料の部分はチケットを買わなくても利用できます。無料部分にはいすやトイレがあるので,時間調整にもどうぞ。

f:id:KQX:20160410014007j:plain

外観が赤レンガで,SNS向きの写真も撮れます。気付きにくいですが,道路に近い棟と2番目の棟の間の奥には,下のようなスペースもあって,ここも無料。

f:id:KQX:20160915222415j:plain

そこには飲み物とパンの自販機があります。

県立美術館(徒歩5分)

兼六園シャトルなら,降りた県立美術館バス停からバス進行方向を戻る形ですぐ。常設展示は国宝を含む古美術中心で,企画展とともに有料。

こちらも,無料部分にソファーとトイレなどがあります。トイレは入口すぐ左,気付きにくいですが,入口すぐ右の階段を下りた,半地下にもソファーがあって,そこも無料です。

展示品はほぼ撮影不可なので,無料エリアにあるカフェの写真で。

f:id:KQX:20160411035306j:plain

土曜・休日は待ちが普通になるほど混雑していますが,それも納得のクオリティ。一部コースだけ,予約可です。

兼六園小立野口(徒歩6分)

金沢で観光客が最も集まる兼六園ですが,小立野口は裏の入口で,いつもすいています。上の出羽町バス停からは徒歩2分。

その小立野口からは,先ほどのバス通りと,ホールへの右折ポイントの松原病院が,下の写真のように見えます。

f:id:KQX:20160909013340j:plain

この機会に兼六園を散策なら,通り抜けるルートが効率的。

  • 兼六園下バス停・桂坂口→兼六園→小立野口→ホール
  • 広坂バス停・真弓坂口→兼六園→小立野口→ホール

がわかりやすいです。帰りに寄る場合は,この逆ルートを。

通り抜けだけなら30分,細かく写真でも撮るなら1時間が目安。小立野口からホールへは,上に挙げた出羽町バス停からのルートと同じです。

ただし,兼六園の開園時間は午後6時(10月16日から翌2月までは午後5時)まで。特定日だけ,ライトアップして夜間開園することがあります。

なお,兼六園は広い庭で,遠い出口に出てしまい,外周を回ると,30分ほどロスします。本多の森ホールへは小立野口か随身坂口が最短で,そこからは徒歩6分ほど。兼六園のチケットは,当日は再入園可能で,出口を間違えた場合は再入園して,小立野口から再び出た方が早いです。

鈴木大拙館(石段を降りて徒歩6分)

Googleストリートビューも途絶える急な石段を降りて,ごくふつうの住宅地を曲がり抜ける経路です。目標物がなく,はじめてなら,スマホの位置情報とナビアプリが必携。こちらは,禅の精神を表すために,水が張られた庭をもつ現代建築があります。

f:id:KQX:20160527013926j:plain

無料の外周部分からも,上のような「水鏡の庭」の写真が撮れます。それ以外の無料部分には,飲食などの施設はありません。独特の静けさに関心のある方向けです。

*1:もともと,金沢駅着のバスダイヤでは,到着時刻にある程度余裕が含まれています。金沢駅方向の渋滞があるのは,買物客や観光客が帰る夕方まで。夜公演の帰りの時間帯なら,雪などの悪天候でない限り,渋滞の心配はありません。

*2:購入期限が前倒しになるのは,親が同行しない未成年者で,親の同意書が必要な場合と,コンビニ払いの場合です。